Tomcat6.0が起動しない

  • 現象

XP SP3の環境にJDK6Update14+Tomcat6.0.20をインストール、起動しようとしても起動に失敗する。

イベントログには

Apache Tomcat 6 は次のサービス固有のエラーで終了しました: 0 (0x0)
イベントID:7024


以下にインストール手順の概要は、
JDKインストール
JAVA_HOMEの設定、OS再起動
Tomcatのインストール
・CATALINA_HOMEの設定、OS再起動

この手順でインストールし、コンピュータの管理のサービスから、Apache Tomcat 6を起動すると、起動に失敗した旨のメッセージが出る。

また、Tomcatでインストールされるtomcat6w.exeから実行できるApache Tomcat 6 Propertiesから起動しようとしても、Service StatusがStoppedのまま変わらない。
その際には何も起動に失敗している旨などのメッセージも出ていない。

  • 詳細

イベントログには

Apache Tomcat 6 は次のサービス固有のエラーで終了しました: 0 (0x0)
イベントID:7024

とエラー

Tomcatのログ(jakarta_service_????????.log)には

[2009-07-09 09:51:11] [info] Procrun (2.0.4.0) started
[2009-07-09 09:51:11] [info] Running Service...
[2009-07-09 09:51:11] [info] Starting service...
[2009-07-09 09:51:11] [174  javajni.c] [error] 指定されたモジュールが見つかりません。
[2009-07-09 09:51:11] [994  prunsrv.c] [error] Failed creating java C:\app\Java\jre6\bin\client\jvm.dll
[2009-07-09 09:51:11] [1269 prunsrv.c] [error] ServiceStart returned 1
[2009-07-09 09:51:11] [info] Run service finished.
[2009-07-09 09:51:11] [info] Procrun finished.


Tomcatが使うポートが衝突しているものがないか確認した。
Tomcatが使うポートはデフォルトでは、8005、8009、8080、8443くらい
しかし、衝突するポートはない

解決策がここにあった

JavaJDKなりJREなり)をインストールしたフォルダを検索する
とmsvcr71.dllが何個か見つかります。

多分どれでも大丈夫なので、それをsystem32フォルダにコピーしたら、
無事Tomcatが起動しました。

とのこと

ただし、まっさらのPCにインストール数台PCにインストールしながら、起きたり起きなかったりするので、なんでmsvcr71.dllが正常にコピーされない場合があるのか不明

その他参考
http://forums.sun.com/thread.jspa?threadID=5121172

草なぎさん宅捜索「問題ない」

これ、たぶん薬物を疑ったから、家宅捜査したんだろうけど、そりゃいえないわな。

かといって、「事件の全容を解明するために必要だった」の理由が通るのあれば、すべての政治家の家宅捜査してくれよ。

RC版が公開されたWindows 7に関する噂の真相

よく見たらなんぞアフォなことが書かれている。

Take1:Windows 7Vistaに比べて速くないのか?

Windows Vistaのパフォーマンスは多くの評判ほど悪くない。
そして,同誌が実施したようなベンチマーク・テストは,
実環境のパフォーマンスを計測するものではない。
つまり,今回はベンチマーク・テスト・
アプリケーションのパフォーマンスを測ったのだ。
言い換えれば,Windows 7上で動くアプリケーションを
計測するベンチマーク・テストを行ったのであり,
Windows 7そのもののパフォーマンスは調べていない。 

何が間違いなんだろう?
同じベンチマークにおいてVista上と7上のと異なったら、それがOSがアプリケーションに与えている影響なんだろう。
OS単体のベンチというのがよくわからないのだが、もし同じベンチマークで、Vista、7で測定して、7のほうが数値が高かったら、Vistaより7のほうがアプリケーションに対するオーバーヘッドが少ないから軽い・早いという見解が出るのではないのだろうか?

OSだけのベンチって何か意味あるんですか?
起動・終了の速さくらいじゃないの?

例えば、同じPCで、XPとVistaFFベンチ(いまさらFFベンチはという突っ込みはなし)で計ると、Vistaのほうがベンチマークは1000〜2000低いから、VistaはXPよりアプリケーションに与えるオーバーヘッドが大きいから重い・・・
と判断できる。

あと、Vistaより7のほうが軽量で速いとか言われているけど、それなら、Vistaより7のほうが低いスペックのPC(CPUやメモリ)でも動くはずなのに、最低必要なハードリソースが変わってないところを見ると、チューニングもたいしたことないと感じる。
結局はスケジューリングの優先度などを最適化しただけで、軽量はありえないということだろう。

本当に軽くなったのなら、メモリは128MBで動きますとかいうのがほしいな・・・・

運用管理に「コーン入りしょうゆラーメン」の発想を

結構いいことが書いてある。

しかし、お客というのはこれに対価を払わない。
サービスの付加価値しかり、セキュリティしかり。

無料だと思っているんだな・・・・
どこまで基本サービスで行うかどうかは業者の判断とユーザーの判断だと思うけど。

最近このことを本当に思う・・・次につながるだろうと思って無料サービスまたは格安でサービスしても、いつまでたっても無料と思い込む人・会社が本当に多い。